ナビゲーションメニューへ

沿  革

○平成19年3月19日

   NPO法人 療育教室 楽しい広場として、北海道より認証される。

○平成19年4月1日より

   NPO法人 療育教室 楽しい広場の事業活動を開始する。

 (主な事業内容)

   1 個別療育相談

   2 講演

   3 療育セミナーの開催

○平成19年7月29日 

  第1回 療育セミナー(札幌市)を開催する。

○平成19年10月21日

  第2回 療育セミナー(札幌市)を開催する。

○平成19年12月11日

  平成19年3月~9末日までの事業報告書等を北海道に提出。

○平成20年1月20日

  第3回 療育セミナー(札幌市)を開催。

  これ以降、毎月1回、療育セミナーを札幌市において開催。

○平成20年3月16日

  第1回 苫小牧療育セミナーを苫小牧市で開催。

  これ以降、毎月1回、療育セミナーを苫小牧市で開催。

○平成20年4月20日

  第1回 釧路療育セミナーを釧路市で開催。

  これ以降、毎月1回、療育セミナーを釧路市で開催。

○平成20年7月30日

  平成20年度 「北海道新聞社会福祉振興基金」助成事業となる。

○平成20年(2008年)11月10日

  平成20年10月~平成21年9月末日までの事業報告書等を北海道
 に提出する。

○平成21年(2009年)4月15日

  独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」助成事業と
 なる。

○平成21年(2009年)4月29日

  第1回 旭川療育セミナー(場所:旭川市ときわ市民センター)を開
 催する。

○平成22年3月31日

  釧路、苫小牧の定期的な療育セミナーを終了する。

 ○平成23年11月28日
  札幌、旭川の定期的な療育セミナーを終了し、ことば伸び伸び教室、
 個別療育相談を事業の中心として、活動を進める。

○平成26年7月19日、20日
  大阪府社会福祉会館を会場に、関西の範囲の療育相談を10件行う。

○平成26年8月10日
  東京都品川区にある、スクエア荏原を会場に、関東の範囲の療育相談
 を7件行う。

○平成26年8月12日
  岡山県美咲町社会福祉協議会主催の療育セミナーにおいて、講演、及
 び療育相談を行う。

○平成26年11月30日
  札幌市白石区にある、楽しい広場の教室を閉鎖。活動の場所を、イン
 ターネット、更に、「星槎さっぽろ教育センター」を中心に、場所をお
 借りしながら、毎月2回療育教室を開催し、活動を進める。

○平成28年8月12日~14日(3日間)
  大阪市にある、大阪府社会福祉会館において療育相談を開催し、17
 件の相談を行う。

○平成28年8月16日、17日の2日間
  横浜市にある、ウイリング横浜において療育相談を開催し、10件の
 相談を行う。

○平成29年9月より
  幼稚園教諭、保育士、児童発達支援事業所指導員など、指導をする側
 の方々を対象とした、楽しい広場療育セミナーを開催。2か月に1回の
 ペースで行う。 

〇平成30年5月から平成31年3月にかけて、楽しい広場療育セミナー
 を計7回開催。

〇平成30年7月から平成31年2月にかけて、札幌あおば幼稚園子育て
 セミナーで計8回講演を行う。

○平成31年度(令和元年度)、療育セミナーを5回、子育てセミナーを
 1回、発達研究セミナーを2回開催。

〇令和2年度より、セミナーを療育セミナーに一本化をして開催した。

 

★令和3年度(2021年度) 活動実績

〈個別療育相談〉      年間 10件
〈オンライン療育相談〉   年間  2件

〈ことば伸び伸び教室〉   年間 17件

〈指導者向け療育セミナー) 年間4回開催
           札幌市(4月、7月、11月)
           釧路市(10月)
             (参加者合計) 21名

 

〈電子書籍制作、販売〉
 令和2年9月、療育教室 楽しい広場代表 伊澤崇弥著作の『障害以
外から原因を考える「発達療育」』を北海道デジタル出版推進協会より
電子書籍として出版、販売を開始した。

《販売実績》
  電子書籍     33冊
  簡易装飾版冊子    8冊